top of page

FAQ
よくある質問
-
Q. 切り替える手続きは面倒くさくないですか?切り替え手続きは当社にて行います。お客さまには、WEBからのお申し込みや、申込書類の記入などは行っていただきます。(電気の供給はForward Trading株式会社が行います) 現在ご契約の電力会社への廃止の手続きも基本当社にて行いますが、お客さまの契約状況によっては契約解除料が発生する場合もございます。お切り替え前に一度、現在ご契約の電力会社にご確認ください。
-
Q. 切り替えに工事費用はかかりますか?基本、電力会社の切り替えに費用はかかりません。 今使われている設備等をそのままご使用いただくため、新たな工事は不要です。検針装置がスマートメーター(自動検針装置)に取り換えられていない場合は、交換工事が必要となりますが、費用は基本無料です。
-
Q. 解約金はかかりますか?最低利用期間内での解約の場合は違約金がかかりますが、転居による解約の場合は違約金はございません。
-
Q. 電気の契約はどこと行いますか?電気の契約および供給は、Forward Trading株式会社が行います。KMデンキは取次事業者になります。 Forward Trading株式会社のWEBサイトはこちら
-
Q. 電気料金や使用量の確認方法は?インターネット上のお客様マイページ(Forward Trading株式会社)より電気料金やご使用量等をご確認いただけます。
-
Q. 契約時に保証金が必要ですか?保証金は必要ありません。
-
Q. 切り替えまでにどれくらい時間がかかりますか?<工場や施設などの高圧受電をされているお客さま> お申込みから3ヶ月前後での切り替えが可能です。 既にスマートメーターを設置されている場合は、1ヶ月前後で切り替えができる場合もございます。 <ご家庭や店舗などの低圧受電をされているお客さま> すでにスマートメーター(自動検針装置)に取り換えられている場合は約1週間~1ヶ月での切り替え、スマートメーターではない場合、約1ヶ月~2ヶ月での切り替えが可能です。
-
Q. 電力を切り替えると停電が起こりやすくなるなど影響はありますか?現在と同様の送電線を経由して電力供給が行われるため、停電の起こる可能性、電気の品質も今までと変わりません。 また、停電の原因には、お客さまの電気設備に原因がある場合と、送配電設備に原因がある場合とがございます。 停電が起きた場合は、一般送配電事業者(地域の電力会社)へ直接ご確認いただくか、一時受付として当社までお問い合わせいただくことも可能です。
-
Q. 電力が不足して、電気の使用が制限されることはありますか?お客さまの使用エリアにおいて大規模災害などが起こり、エリア全域で電力不足となった場合は、他の電力会社と協調し使用制限をかけさせていただく可能性があります。
bottom of page